【医療機器業界の話し】医療機器ディーラーがブラック企業になる理由

医療機器、医療機器デーラー

医療機器ディーラーがブラック企業になる理由について実体験をもとに解説します。

ブラック企業の条件を多く満たしている

ポイント
  • 優遇された社員は別だが、一般社員は長時間労働が常態化している
  • 上司から理不尽なパワハラを受けているが、上層部の考え方がみんな同じ為、上層部に相談ができない状態にある。
  • 症例の対応は残業と認めるが、営業職の事務処理は普段の仕事が遅いからであり、残業とは認めない。
  • 休日の納品くらいでは休日出勤と認めない。

 上記4点について自分が当てはまるという人は多いと思います。自分が今まで会ってきた他社の医療機器代理店の営業マンはみんな同じような待遇で業務をしております。今まで他社の会社の体制を聞いて魅力を感じた事がないのは、どの企業も体制を変える事が出来ないという事に気付きました。社員を増やせば解決できる事も多いが、その社員分の給料をまかなう為に今よりも仕事量を増やすという悪循環になります。

 長時間労働が常態化してしまうのも理由なんですが、午前8時前には出勤して荷物のトラックが届くまで昨日やり残した事務仕事をして、荷物が届き次第開梱し納品先毎に仕分けし、在庫管理システムに入庫作業を行ってから納品先でデリバリー。納品先で検品を受け納品し、そのまま症例の立会いなどの対応が夕方まで続き、夜に帰社。そこから物品の返却や見積り作成、提出書類作成等の事務作業開始。会社を出るのが午後9時以降が当たり前の仕事になっております。事務員がどこまでの範囲の仕事をするかで体制も変わりますが、業務の流れはどの医療機器ディーラーも大きくは変わりません。ただ、稀に上司が気に入っている社員に関しては話が別で、唯一いきいきと働ける環境を与えられ、売上額も求められず朝同じように出勤したが夕方には帰宅しているという特別枠にはいる人がいます。こればかりは運なので狙って特別枠に入れるわけでもなく、そんな枠を作る上司はいつ特別枠の人を入れ替えるかわからないので一時的なものと考えられます。

 超理不尽上司からのパワハラを見たり経験したりした事はないでしょうか?実際多くの会社で起こっているのでブラック企業色の濃い医療機器ディーラーでも当然横行しております。これを紐解くと、結局は経営者の発言を管理職に人がどう下に伝えるかによると思います。




上記の図に示したように結局、管理職(上司)の器に問題な気がします。上層部からの指示をダムに例えましたが、パワハラ気質の管理職(上司)はダムが決壊しているから上流からの流れの勢いを増し増しにして下流に流し、下流では勢いが強すぎて逆らうことすらできず、強力な力を正面からぶつけられる。対して、理想の管理職(上司)は上流の流れが強かろうが一度ダムでせき止めて、調整した力で下流に流す為、下流に立った人間は適切な力で対応ができ、理不尽と感じずに仕事ができると考えます。ただこの仕事に関して管理職にあがれる人は、ひと癖ある営業マンが多いので理想通りにはいきにくいのが現実です。管理職であろうと上層部から評価されたいと思い、部下に過剰に厳しく指導し、社内営業に必死になります。上層部もひと癖ある元営業マンがやっている為、パワハラ管理職が評価されているのが現状になります。部下達は使い回しのきく奴隷とでも思っているのかもしれませんね。

business_black_kigyou.png (800×734)

「うちの会社残業代出ない」とか「深夜からしか残業代出ない」なんてよく聞きますが、そんな会社側の言い分が「営業手当に含まれてます」ですよね。この仕事は担当した病院によって仕事量が全然違うのでみんな同じで考えてほしくないものです。これはただの愚痴になりますが、夜間や休日の対応に関してその分の手当がもらえたとしても、いつ電話がなるかわからない仕事の為、遠方の旅行にも行けず飲酒も控えなければいけない仕事なので、365日待機手当みたいなものも欲しいと考えてしまいますよね。普段病院の対応が夕方に終わり、夜会社内で事務処理をしている際は残業の対象にならない(事務職に関してはしっかり残業になります)というのも不思議な制度に感じますし、休日の納品くらいであれば休日出勤と認めてくれない変な制度はいずれ変わっていってもらいたいものですね。

まとめ

医療機器ディーラーとは仕事の内容を普通にこなしていくだけでも長時間労働になりますし、さらに管理職以上の役職者が元々ひと癖ある営業マンが就いている事が多いので、パワハラなどで部下が苦労する会社になっていく傾向があります。最後になりますが、昔話しをしたがり、自慢話しをしたがる役職者がおおいと思いますが、そんな人が上にいては時代の流れに取り残されます。私が上に立つときには会社の体制にメスを入れれたらと思います。




対照的な記事にはなりますが、医療機器ディーラーのメリットの記事です

タイトルとURLをコピーしました