2025年最新版|バス釣り初心者向け!失敗しないロッド購入ガイド

bass fishing ROD 趣味には釣りを
bass fishing ROD

ブラックバス釣りをこれから始めたい方にとって、最初のハードルとなるのが「どんな竿を選べばいいのか」ということ。
今回は、初心者向けに扱いやすいスピニングロッド(ML:Medium Lightと、よりパワーのあるベイトロッド(M:Mediumと、広い湖や池で重めのルアーの遠投が可能なベイトロッド(MH:Medium Heavyを中心に紹介します。
信頼できる3大メーカー「シマノ」「ダイワ」「アブガルシア」のおすすめモデルを揃え、価格帯も15,000円以内で手に入るものだけをピックアップしました。

長期間使用できるしっかりした物を紹介しているため、激安品や粗悪品の紹介ではないので多少価格は張ります。これでもメーカーのエントリーモデルになりますので、ご了承ください。

ロッドのMLやMやMHというのは釣り竿の強さの表記になります。画像を載せます。

適合ルアーウェイトの目安
適合ルアーウェイトの目安

バーサタイルとは?

ブラックバス釣りでよく聞く「バーサタイル」という言葉は、「万能型」という意味です。
一本でスピナーベイトもワームもトップもある程度扱えるロッドを指し、特にベイトロッドではM(ミディアム)クラス前後
がバーサタイルロッドとして人気です。

初心者がまず手にするのはスピニングロッドですが、2本目に選ぶならベイトのバーサタイルロッドがおすすめ。
さらにキャスト飛距離やカバー攻略を意識するなら、MH(ミディアムヘビー)ロッドも視野に入れると釣りの幅が一気に広がります。


スピニングロッドのおすすめモデル(MLクラス)

適合ルアーウェイトの目安ML
適合ルアーウェイトの目安ML

スピニングロッドでMLアクションの強さを選ぶことにより、軽量のワームから、高比重ワームや、軽めのプラグ(ルアー)も操作できる欠かせない番手になります。

軽いルアーを使用する際の使用感は硬めでハリがある感じに思えますが、多少重めのルアーまで扱えますので、最初の1本はMLクラスをおすすめします。

セットで使用するリールのオススメは各種2500番のスピニングリールになります。ラインはフロロカーボンの6lb(ポンド)1.5号がライントラブルが起きにくく、扱いやすいと思います。

ポンド(lb)
4ポンド1号
5ポンド1.25号
6ポンド1.5号
7ポンド1.75号

ロッドの長さは6〜7フィートが使いやすいと思います。

フィート’インチ”(Feet:ft’inch”)センチ(cm)
6’0”183
6’3”191
6’6”198
7’0”213

シマノ(SHIMANO)

  • モデル例:バスワン XT+[263ML-2]
  • 特徴:軽量でキャストしやすく、感度良好。初心者の最初の一本に最適。
  • 価格帯:8,000〜12,000円
  • 購入リンク
シマノ(SHIMANO)
¥8,944 (2025/08/23 19:41時点 | Amazon調べ)

ダイワ(DAIWA)

  • モデル例:タトゥーラ XT[681MLFS・682MLFS]
  • 特徴:基本性能を追求した、ハイパフォーマンスモデル。
  • 価格帯:9,000〜13,000円
  • 購入リンク
フィッシング遊
¥9,854 (2025/08/23 19:56時点 | 楽天市場調べ)

アブガルシア(Abu Garcia)

  • モデル例:Bass Beat III (バスビート3)[ BBS-642ML]
  • 特徴:本格的なオールマイティにつかえるスペックのバスフィッシングロッド!
  • 価格帯:10,000〜14,000円
  • 購入リンク

  • モデル例:Hornet Spears (ホーネットスピアーズ)[HSSS-652ML]
  • 特徴:軽量&高感度でルアー操作性抜群。
  • 価格帯:13,000〜20,000円
  • 購入リンク

ベイトロッドのおすすめモデル(Mクラス:バーサタイル向け)

適合ルアーウェイトの目安M
適合ルアーウェイトの目安M

ベイトロッドのMクラスは、スピニングタックルではキャストしにくい重量のルアーを快適にキャストできるロッドになります。ルアーを快適にキャストし、ベイトリールでパワフルに巻き取る事ができます。

バス釣りで使用するルアーを広範囲に扱えるロッドになりますので、M(Medium)は必須の番手になります。

セットで使用するリールはベイトリールになります。扱いが難しくライントラブルが起きやすいので、はじめはブレーキ設定は強めに設定することがオススメです。ラインはフロロカーボンの12lb(ポンド)3号がライントラブルが起きにくく、扱いやすいと思います。

ポンド(lb)
10ポンド2.5号
12ポンド3号
14ポンド3.5号
16ポンド4号

ロッドの長さは6〜7フィートが使いやすいと思います。

フィート’インチ”(Feet:ft’inch”)センチ(cm)
6’0”183
6’3”191
6’6”198
7’0”213

シマノ(SHIMANO)

  • モデル例:バスワン XT+[1610M-2]
  • 特徴:軽量でキャストしやすく、感度良好。初心者の最初の一本に最適。
  • 価格帯:8,000〜12,000円
  • 購入リンク
シマノ(SHIMANO)
¥8,198 (2025/08/24 09:39時点 | Amazon調べ)

ダイワ(DAIWA)

  • モデル例:タトゥーラ XT[6101MRB・6102MRB]
  • 特徴:基本性能を追求した、ハイパフォーマンスモデル。
  • 価格帯:9,000〜13,000円
  • 購入リンク
ダイワ(DAIWA)
¥9,317 (2025/08/24 09:36時点 | Amazon調べ)

アブガルシア(Abu Garcia)

  • モデル例:Bass Beat III (バスビート3)[ BBC-682M]
  • 特徴:本格的なオールマイティにつかえるスペックのバスフィッシングロッド!
  • 価格帯:10,000〜14,000円
  • 購入リンク

  • モデル例:Hornet Spears (ホーネットスピアーズ)[HSSC-662M]
  • 特徴:軽量&高感度でルアー操作性抜群。
  • 価格帯:13,000〜20,000円
  • 購入リンク

ロングキャスト用ベイトロッド(MHクラス)


適合ルアーウェイトの目安MH
適合ルアーウェイトの目安MH

ロングキャストで広範囲を探る釣り方をしたいなら、MH(ミディアムヘビー)クラスのベイトロッドがおすすめです。
大きめのスピナーベイト、ビッグベイト、フロッグゲームなど、強い釣りに対応できます。

広い湖や広い池などの広大なフィールドを陸から攻めるには遠投が必要になります。MH(ミディアムヘビー)は川や小規模の池には必要な場面があまり無いので優先順位は低い番手になります。

セットで使用するリールはベイトリールになります。扱いが難しくライントラブルが起きやすいので、はじめはブレーキ設定は強めに設定することがオススメです。ラインはフロロカーボンの16lb(ポンド)4号がライントラブルが起きにくく、扱いやすいと思います。
ビッグベイトなどの重量が重いルアーをキャストする用途であれば20lb(ポンド)5号が良いかと思います。

ポンド(lb)
14ポンド3.5号
16ポンド4号
18ポンド4.5号
20ポンド5号

ロッドの長さは6.5〜8フィートが使いやすいと思います。

フィート インチ(Feet:ft’inch”)センチ(cm)
6’6”198
6’7”201
6’10”208
7’0”213
7’3”221

シマノ(SHIMANO)

  • モデル例:バスワン XT+[1610MH-2]
  • 特徴:軽量でキャストしやすく、感度良好。初心者の最初の一本に最適。
  • 価格帯:8,000〜12,000円
  • 購入リンク
シマノ(SHIMANO)
¥8,376 (2025/08/24 10:39時点 | Amazon調べ)

ダイワ(DAIWA)

  • モデル例:タトゥーラ XT[732MHFB]
  • 特徴:基本性能を追求した、ハイパフォーマンスモデル。
  • 価格帯:9,000〜13,000円
  • 購入リンク
ダイワ(DAIWA)
¥10,088 (2025/08/24 10:42時点 | Amazon調べ)

アブガルシア(Abu Garcia)

  • モデル例:Bass Beat III (バスビート3)[ BBC-652MH]
  • 特徴:本格的なオールマイティにつかえるスペックのバスフィッシングロッド!
  • 価格帯:10,000〜14,000円
  • 購入リンク
ナチュラム フィッシング専門店
¥11,312 (2025/08/24 10:45時点 | 楽天市場調べ)
  • モデル例:Hornet Spears (ホーネットスピアーズ)[HSSC-672MH]
  • 特徴:軽量&高感度でルアー操作性抜群。
  • 価格帯:13,000〜20,000円
  • 購入リンク

まとめ

  • 1本目 → スピニング(MLクラス・6〜7フィート):軽いルアーや操作性重視
  • 2本目 → ベイト(Mクラス):バーサタイル万能ロッド
  • さらに → ベイト(MHクラス):ロングキャストやパワーフィッシング

初心者でも「スピニング+ベイト(M or MH)」を揃えると、バス釣りの幅が一気に広がります!

今回紹介したロッドは少ないロッド本数で、いろんなルアーに対応しているロッドの番手を紹介しました。家から1時間半程で行ける池や川があれば是非挑戦してみてください。

コメント