転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方

job-posting-landmine-words 戦う!オヤジの仕事道具(ツール)
job-posting-landmine-words

加齢に華麗に立ち向かうオヤジ、FLUOROがここに参上だわ!

白髪混じりのお友達のみんな、元気しとるかね?

人生100年時代、俺ら40代、50代からの転職も当たり前になってきたわ。

だがしかし!

求人票っちゅーのは、会社の「お見合い写真」みたいなもんだで、そりゃあ良く見せようと必死なんだて。

俺みたいに18年もブラック企業で戦っとるベテラン(自称)からすると、「あ、この言葉、アカンやつだ」ってのがすぐ分かるんだわ。

今日は、転職で後悔せんように、求人票に潜む「地雷ワード」と、それを見極める「面接術」、さらには「お宝ワード」まで、俺、FLUOROが徹底解説するでな!

これを知っとるだけで、ヤバい会社を華麗にスルーできるで、最後まで読んでちょーだい!

まずは結論!ヤバい求人「地雷ワード」16選

転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方
転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方

耳障りのいい言葉ほど、裏があるもんだて。

まずは、特に注意が必要な16個のワードを一覧表でチェックだわ!

No.地雷ワードFLUORO的「裏の意味」 / 注意ポイント
1アットホームな職場です境界線ガバガバ。プライベート干渉・飲み会強制の危険アリ。
2社員はみんな仲が良いです派閥があるか、内輪ノリが強すぎて新入りが詰むパターン。
3風通しの良い職場ですルールが無いだけ、または意見を言った人が去った可能性。
4未経験でも大歓迎!教育体制がゼロ。とにかく頭数が欲しいだけのサイン。
5若手が活躍しています!中堅・ベテランがゴッソリ辞めとる。離職率の高さ注意。
6新しい力を求めています「人が辞めたんで穴埋め急募」って意味だわ。
7幹部候補募集名ばかり管理職。「幹部」じゃなくて「勘弁」してくれんかね。
8店長候補・中核メンバー責任だけ重い仕事を、手っ取り早くやらせたいだけかも。
9裁量が大きい仕事です聞こえはいいけど、「丸投げ・放置・サポート無し」の三拍子。
10やる気があれば大丈夫!精神論・根性論。仕組みやマニュアルが無い会社の常套句。
11頑張り次第で高収入!基本給がでら低い。歩合頼りで生活がジェットコースター。
12固定残業制(みなし残業)「残業代は最初から給料に入っとるで」という宣言。
13繁忙期は少し残業があります「少し」の定義がバグっとる。月60時間でも「少し」だわ。
14成長できる環境です訳:人手不足で仕事量パンク。そりゃ「疲労」は成長するわな。
15体育会系歓迎!怒鳴り声、理不尽な上下関係、気合と根性!の世界。
16長く働ける職場です本当に良い会社は、わざわざアピールせんでも長く働けるんだて。

なんで危険?FLUOROが地雷ワードを深掘り解説

転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方
転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方

上の表だけでもヤバさは伝わったと思うけど、もうちょい詳しく解説するでな。

俺の18年の経験が詰まっとるで、心して読んでくれよ!

雰囲気アピール系(アットホーム、仲が良い、風通し)

  • 1. アットホームな職場です一見、良さそうに聞こえるけど、公私の区別がつかん会社が多いんだわ。「家族経営あるある」だけど、休日に社長から電話かかってきたり、飲み会参加が「家族」としての義務だったり…。これはダメだて!
  • 2. 社員はみんな仲が良いです結束が強すぎる組織は、裏を返けば「閉鎖的」。すでに出来上がってる輪の中に、おじさんが新しく入っていくのは、でら大変だぞ。
  • 3. 風通しの良い職場です「何でも言っていいよ」の裏が「ルールが何もない」カオス状態か、「昔は意見を言う人がいたけど、みんな辞めた」かのどっちかだったりする。

人材・環境アピール系(未経験歓迎、若手活躍、体育会系)

  • 4. 未経験でも大歓迎!教育体制がしっかりしとるならいいんだて。でも大抵は、「誰でもいいから来てくれ!」っていう人手不足の叫びだわ。入った瞬間に放置プレイ、なんてことも。
  • 5. 若手が活躍しています!これは要注意だて。なんで若手「しか」活躍しとらんのか?答えは簡単。中堅(俺らみたいな世代)が、キャリアや待遇に絶望して辞めていくからだわ。
  • 15. 体育会系歓迎!今どき、これを表に出す会社は「ヤバい」のサイン。怒鳴り声が飛び交う、上下関係が絶対、飲み会はイッキ飲み…そんな昭和の悪しき風習が残っとる可能性大。これはダメだて!

仕事内容・役職系(幹部候補、裁量、成長)

  • 7. 幹部候補募集「すぐ出世できる!」って飛びついたらアカン。実態はただの現場作業員スタートで、責任だけ「幹部」並みに押し付けられるパターンだわ。
  • 9. 裁量が大きい仕事です「裁量(さいりょう)」じゃなくて「放置(ほうち)」だて。「君に任せるよ(助け船は出さんけどな)」ってこと。サポート体制が無い会社ほど、この言葉を使いたがる。
  • 14. 成長できる環境です会社が言う「成長」は、大抵「仕事量」とイコールだわ。人手不足で2人分、3人分の仕事をこなさせられて、「ほら、成長できただろ?」って言われるだけ。

給与・精神論系(やる気、高収入、固定残業)

  • 10. やる気があれば大丈夫!「マニュアル?そんなもんないわ。見て盗め。気合で何とかしろ」こういう精神論の会社は、仕組み化が苦手。非効率な働き方を強いられるんだて。
  • 11. 頑張り次第で高収入!「頑張らなかったら?」…そう、低収入だわ。基本給がめちゃくちゃ低く設定されてて、歩合で稼ぐしかない。毎月の給料が安定せんのは、家族持ちのおじさんにはキツいぞ。
  • 12. 固定残業制(みなし残業)これは地雷中の地雷。必ず「何時間分の残業が含まれているか」をチェック!もし「40時間」とか書いてあったら、「毎月最低40時間は残業してもらう前提の給与ですよ」ってこと。これはダメだて!

応募前に!FLUORO式「求人票」最低チェックリスト

転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方
転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方

地雷ワードを避けるだけじゃなく、守りも大事だわ。

応募ボタンを押す前に、最低限これだけは確認してちょーだい。これでいいんだて!

  • 基本給はいくらか?「月収30万円!」に飛びつくな。それ、「各種手当」「みなし残業代」コミコミの金額じゃないかね?手当や歩合を除いた「基本給」の額をしっかり見るんだて。
  • みなし残業の時間は?「固定残業制」の場合、何時間分が含まれとるか?そして「超過分は別途支給」の一文があるか?ここは超重要だわ。
  • 試用期間の待遇は?試用期間中だけ給与が極端に低かったり、社会保険に入れてくれなかったりせんか?
  • 平均年齢は?若すぎる会社(平均20代とか)は、さっきの「若手が活躍(=中堅が辞める)」パターンの可能性あり。おじさんが馴染めるかも大事なポイントだて。
  • 福利厚生は?「社員旅行(強制)」「謎のイベント」が多い会社は、プライベートを拘束される可能性もあるで注意だわ。

💡 地雷かも?と思ったら面接でこう聞け!逆質問リスト

転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方
転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方

求人票で不安になったら、面接は「答え合わせ」のチャンスだて。

地雷ワードがあっても、全部が全部真っ黒とは限らん。

感情的にならず、冷静に「事実確認」をするんだわ。

「固定残業制」を見つけたら…

  • 「差し支えなければ、配属予定の部署の『平均的な』月の残業時間を教えていただけますか?」
  • 「超過した分の残業代は、1分単位で支給されますか?」

「アットホーム」「仲が良い」を見つけたら…

  • 「社内イベントや飲み会は、どのくらいの頻度で開催されますか?また、参加は任意でしょうか?」

「未経験でも大歓迎」を見つけたら…

  • 「入社後の研修制度について、具体的なスケジュールや内容(OJT、座学など)を教えていただけますか?」

「若手が活躍」を見つけたら…

  • 「30代、40代の方々は、どのような役職や業務で活躍されていますか?」

「裁量が大きい」を見つけたら…

  • 「業務を進める上で、どの範囲まで自分で判断し、どのタイミングで上司に相談・報告するルールになっていますか?」

🟢 逆に探せ!「お宝ワード」で安心企業を見極め

転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方
転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方

地雷ばかりじゃ疲れちゃうでな。

逆に、こんな言葉が具体的に書いてあったら、ちょっと期待してもいいかもしれん「お宝ワード」も紹介するわ。

こういう「具体性」が大事なんだて!

探すべきワードなぜ安心か
研修制度が具体的「入社後3ヶ月間のOJTプログラム」「資格取得支援(費用負担)」など、具体的に書いてあるほど、教育体制が整っとる可能性が高い。
評価制度が明確「半期に一度の1on1面談」「評価シートに基づく」など、頑張りがどう給与に反映されるか明確な会社は、精神論(やる気)よりマシ。
残業時間の(具体的な)実績「月平均残業時間15時間」「繁忙期でも30時間程度」など、ぼかさず数字を出しているのは、管理しようとしとる証拠。
年間休日125日以上土日祝が完全に休めるかの目安だて。120日を切ると、どこかの土曜日が出勤だったりするでな。
「フレックスタイム制」「コアタイム11時~15時」など、柔軟な働き方を制度として導入しとる。
「リモートワーク可」制度として運用実績がある証拠。

まとめ

転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方
転職の求人【地雷ワード16選】ブラック企業の見極め方

求人票っちゅーのは、会社の「ラブレター」じゃなくて「広告」だわ。

良いことしか書いてないのが当たり前。

だからこそ、俺ら白髪混じりのお友達は、その裏にある「本音」を読み解くスキルが必要なんだて。

「地雷」を華麗に避け、「お宝」を見つけ出す。

焦らず、じっくり見極めて、次の職場でこそ華麗に活躍してちょーだい!

人生、まだまだこれからだわ!おじさんたちの味方のFLUOROも頑張るで、みんなも頑張ってちょーだい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました